こんにちは!
日本でもクレジットカードを持っている人は多く、ポイントやマイルを貯めるためだったり、また高い金額の買い物だったり、現金が少ないときにクレジットカードを使うという感覚で使いますよね。
アメリカへ短期出張ビジネスや旅行など一時的な滞在なら日本発行の円建てクレジットで大丈夫なのですが、長期滞在となるアメリカ駐在生活では、いろんな場面で不便なことがあります。
ですから、アメリカ駐在生活では、アメリカ現地発行のクレジットカードを作る必要があります。
この記事では、アメリカは日本よりクレジットカードが作りにくいという現状がある中、アメリカ駐在生活でどのようなクレジットカードを作れるのかをご紹介します。
アメリカでほとんどがクレジットカード払いの実情
アメリカはクレジットカード発祥の地であることからも、クレジット大国であり、アメリカに住む人々はコーヒー1杯でもガム1つでも普通にクレジットで支払います。アメリカ人は現金をほとんど持ち歩かないのです。
アメリカ人が、小さな買い物でもクレジットを使う理由には、クレジットヒストリーを作ることが目的の場合があります。
クレジットヒストリーとは何でしょうか?
クレジットヒストリーとは、「借金の額」や「返済履歴」のことで、クレジットカードで買い物をした際、カード会社が立て替えて支払いをしてくれ、それを月末等にカード会社にその月に使用した金額を返すというシステムです。
よって、毎月滞納せずにきちんと支払っていれば、良いクレジットヒストリーがつきますし、反対に滞納したりすると悪いクレジットヒストリーがつくということになります。
引越しで家を借りる場合や、高額な買い物でローンを組む場合、このクレジットヒストリーが目安とされるのです。
良いクレジットヒストリーを貯めていくことは、アメリカでは「きちんと支払いの出来るお金の面で信用のある人」という証明となるわけです。
現地発行のカードが必要な理由
●事務手数料がかかる
日本で発行されたクレジットカードは円建てなので、アメリカで使用する場合はドルを円に両替する手続きが必要となり、事務手数料が1.60%程度が利用金額に対してかかります。
●利用できない場合が結構ある
大型店舗では問題ありませんが、普段の生活で日本発行のクレジットカードでは決済できないことが多々あります。日常生活において、例えば近所の飲食店や旅行先など。
●アメリカのクレジットヒストリーを作れない
一部例以外もありますが、日本発行のクレジットカードではアメリカのクレジットヒストリーを構築することができません。そのため、ローン金利や保険料などの優遇措置を受けれない、より有利なクレジットカードへ切り替えれないなどの問題が出てきます。
大きくはこのような理由で、長期のアメリカ滞在では、現地発行のクレジットカードが必要となるのです。
渡米してすぐに作れるクレジットカードは?
実は、アメリカでは日本よりクレジットカードが作りにくいという事実!
それは、アメリカでクレジットカードを作るためには、アメリカのクレジット・ヒストリーが必要だからです。日本でのクレジットヒストリーがあっても関係ありません。
初めてアメリカで生活を始める人には、アメリカでのクレジット・ヒストリーはありませんよね。「にわとりが先か、たまごが先か」という“ないから作れない”、“作れないからない”という問題にぶち当たります。
初めてのアメリカ駐在生活や長期滞在を始めるような人のために、クレジット・ヒストリーがなくてもスピーディに入会できる現地発行のクレジットカードがあります。しかも渡米前に日本にいながら!!というのがポイントですよ。(*審査などがあります)
それが、「JAL U.S.A CARD」と「ANA U.S.A CARD」です。
アメリカに渡米してすぐにアメリカの銀行が発行するDeposite card(Secure card)を作って、最低1年コツコツと支払いを続けて、良いクレジットヒストリーを貯めて・・・という手順を踏まなくても、もっとスムーズに現地発行のクレジットカードを作れる方法なんです!


これらは渡米する人を対象としたクレジットカードで、渡米90日~60日前から日本で申し込むことができます。これらのカードを利用すれば、米国の銀行口座からの自動引落しができ、クレジットヒストリーも確実に蓄積されていきます。さらに、クレジットヒストリーを元に算出されるFICOスコア(信用度を数値化したもの)を確認することができ、これからアメリカで生活する人の強い味方となってくれます。
渡米してまずはこれらのカードでクレジットヒストリーをためてから、さらに有利な別のカードを申し込むことが賢い利用方法です。
ちなみに、我が家は、「JAL U.S.A CARD」を利用しています。主人と私は主人の家族カードを利用しているのでかなりポイントが溜まりますよ。おススメのコースはプレミアムコースです。もう、これは、マスト!!
ご主人の単身赴任でも家族帯同でも、プレミアムコースが超お得です。年会費が70ドルですが、すぐに元がとれ、マイルが貯まりますから!!
そして、一年が経ったので、JAL USA CARDの次に更なる有利なカードを作りたいと思っています。このあたりは、後日よかったアメリカのクレジットカードをご紹介していきたいと思います。
何はともあれ、アメリカ駐在が決まったら、渡米前にJALかANAのUSA CARDを作っていけば、現地入りしても安心です!!
簡単な比較表です。
より詳しくは各社ホームページをご参考くださいね。(2017年現在)
JAL USA CARD | ANA USA CARD | |
申込条件 | ・JALマイレージバング会員であること ・アメリカに定住所があるか90日以内にアメリカ赴任予定がある。 ・アメリカで定収入がある ・18歳以上 |
・ANAマイレージバンク会員であること ・アメリカに在住していてアメリカの銀行口座を持っている ・アメリカに定住所があるか、90日以内にアメリカ赴任予定がある ・18歳以上 |
年会費 | 【ベーシックコース】⇒20ドル 【プレミアムコース】⇒70ドル*プレミアムコースは年会費20ドルに加え、アップグレードフィー50ドルが毎年かかります。 |
70ドル |
マイル積算 | 【ベーシックコース】 2ドル=1マイル 【プレミアムコース】 1ドル=1マイル |
1ドル=1マイル |
ボーナスマイル | ・初回国際線搭乗で5,000ボーナスマイル ・搭乗ごとに区間マイルの10%がボーナスとして積算 |
・入会後初回の利用で5000ボーナスマイル ・ANA運航便に搭乗の際、区間基本マイルXクラス・運賃倍率に加え、25%のボーナスマイルが自動積算 |
カード取得までの所要時間 | 申込みからカード発行まで約1ヶ月。米国住所へ発送 | 申込みからカード発行まで約4~6週間。米国住所に発送 |
国際ブランド | MasterCard | Visa |
家族カード | 年会費無料 ※発行手数料として1人10ドル |
年会費無料 |
コメントを残す